皆さん、こんにちわ。
蝦名事務所の伊藤です。
5月3.4日かけて函館に行ってました。今年のGWは天候に恵まれてましたね。お出掛けした方も多いのではないでしょうか。
今回の函館旅行は道南道の駅、完全制覇の旅です。総走行距離が1010kmほどでした笑。
まずは朝の7時に出発です。そのまま高速道路に乗って、大沼公園ICに向かいます。
函館と言えばラッキーピエロの「チャイニーズチキンバーガー」を食べない訳にはいきません!函館に行くときは必ず食べます。
しかし、GWのラッキーピエロは激混みです。食べるまで1時間以上かかることも…そんなときはテレホンオーダーを利用しましょう。あらかじめハンバーガー類を事前に作ってもらうことができます。私も電話したのですが、11時に電話した時点で1時半にならないと予約できないと言われました笑。予想外でしたが、仕方がありません。ラッキーピエロ五稜郭店にテレホンオーダーを済ませ、五稜郭公園へ。桜が本当に綺麗でした。
他にも写真があるのですが、容量が重くてアップできません(^_^;)
桜を堪能し、ラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガーを食べ、その後「グラシエセ・シュエット」へ。ここは函館のチョコレート専門店で、チョコレートソフトクリームがメチャメチャ美味しいです。五稜郭公園から歩いて5分程なので、興味がある方は是非!外観も可愛らしくて女子ウケも間違いないはず。デートで行くのもいいかもしれませんね。
その後は北斗市のきじひき高原キャンプ場へ、標高が高いキャンプ場で、運が良ければ朝に雲海が観れることもあります。夜景も綺麗でした。
4日はきじひき高原の展望台へ。
とても天気が良く、駒ヶ岳の左になんと、羊蹄山も見えました!感動的な風景でしたね、やはりキャンプは最高です!笑
きじひき高原を出発した後は、北斗市「法亀寺のしだれ桜」です。樹齢300年のしだれ桜は圧巻です。夜はライトアップされているので、また一味違ったしだれ桜を楽しめます。
法亀寺のしだれ桜も写真の容量が大きくて、ブログにアップできませんでした。すいません(;_;)
桜を堪能した後は、ひたすら道の駅です。
なとわ・えさん
縄文ロマン南かやべ
写真はくるみソフトです。ほんのり、くるみの味がして美味しかったです。南かやべ限定の味だそうです。
しかべ間欠泉公園
↓
つどーるプラザさわら
↓
YOU・遊・もり
↓
ここで一息、函館の和菓子屋「ひとひら」へ。
ここにはフルーツ大福があり、イチゴはもちろん「パイン」「キウイ」「デコポン」と四つの味があります。全部の味を買い、個人的にはパインが1番美味しかったです。
函館行ったら必ず寄るお店の一つになりました!
↓
みさぎの郷きこない
写真は塩ソフトクリーム、表面に塩クリームがかかっていて、甘さの後にしょっぱさが来ます。塩クリームを全部食べた後は、ただのソフトクリームです笑
↓
しりうち
↓
横綱の里ふくしま
時間外でスタンプ押せず…
↓
北前船 松前
↓
神の国もんじゅ
を回ってきました!神の国もんじゅの時点で夜7時。
ふくしまのスタンプが押せなかったため、次回リトライします!
そして、ここらから札幌へドライブです♪
後半は眠くて死ぬかと思いました💀
ではまた明日!