みなさん、こんにちは。
Aimパートナーズ総合会計事務所 濱田武弘でございます。
今日は、珍しく食べ物のお話しです。
最近は、食べログなどのWebで簡単に美味しい店を探すことができますが、
昔は雑誌を片手に店めぐりをしたもので、自分のお気に入りの店を見つけるまで
遠回りをしたものです。
札幌がスープカレーで有名となって随分と時間が経過しましたね。
この間、事務所の上司とランチでスープカレー屋さんに行ってきました。
スープカレーの”はしり”の時には、ちょいちょい行きましたが、
何年か?十数年?ぶりって感じです。
(あ、二年前ぐらいに行ったか‥‥)
選んだのは、鉄板のチキン(写真は、ハンバーグですけど‥‥)
こんな感じ‥‥
copyright(c) TAKAYA
(食べる前に写真を撮ろうと思っていたんですが、気づいた時には”ごちそうさま”でした。)
注文の時にびっくりしたのが、細かな注文内容です。
①チキンをライスにのせるか?
②辛さの選択(10段階ぐらいだったか?)
③ライスとスープを一緒の皿に盛るか?
④スープの種類(3種から)
⑤トッピング
⑥ライスのサイズと種類(白米、玄米、五穀米)
一人で行ったら、注文もできない感じの複雑さでした。
おじさんは、行ってはいけない店だなぁ~と感じました。
では、また明日!!