みなさんこんにちは。蝦名事務所の田村です。
昨日はアイスの話題でしたが今日はお菓子の話しをしたいと思います。
お菓子は子供から大人まで大好きなものですが、親としてはなかなか難しい問題があります。
我が家のお菓子問題で言いますと、子どもがお菓子の量や食べる時間をコントロールできるよう、ルールの改訂を重ね、また砂糖メーターなるものを作成し食べた量を可視化したりと試行錯誤していますが、なかなかうまくいきません。
自分の幼少期を振り返ると、やはりお菓子が日々の楽しみでした。
10円ガムやビックリマンチョコ、Jリーグチップスなどのシール、カードがおまけで付いているものが流行っておりました。
もちろんおまけをゲットしてお菓子を捨てるような事はしていません(笑)
大人になった今でも脳に糖分を補給するという名目でけっこう食べたりしています。
甘いものを食べた後、しょっぱいものを食べ、その後また甘いものを….
適度にお菓子と付き合うのは、やはり難しいですね…
それではまた!