みなさん!こんにちは。蝦名事務所 濱田武弘です。
今日の札幌は、暖かかったですね。
歩道の雪も、ほとんど溶けました。
今年の札幌は雪が少なかった気がします。
ところで
11月に担当したブログの「定山渓の巻」で、
定山渓の「かっぱ」を紹介しましたが…
新たな「かっぱ」を別の場所で、発見したのでご報告いたします。
それがですね…
超リアル系!
そして…
等身大!少し怖い!
これです!!!
合羽橋の「かっぱ河太郎」です。見た目以上に存在自体が眩しいです!
(歩いていて二度見しちゃいました!)
縄のベルト
ひざ上30センチのミニスカ
頭には、懐かしのシャンプーハットをかぶっております。
右手に手作りのバンブーロッド
左手にはメートル級の鯉
足元には、きゅうりがお供えされています。
地元の方々に慕われているのがうかがえます。
もう一つ、こんなのも見つけました。歩道のブロックです。
黄桜っぽさを感じますね。
(こどもの頃、あのCMでドキドキしたのを思い出しますわ)
また、「かっぱ」を発見したら報告します!
最後までお読みいただきありがとうございました!
また明日!