みなさん、こんにちは。
札幌の税理士・社労士の蝦名です。
11月某日、大阪の泉佐野市の犬鳴山にある七宝龍寺にて、修行を行って参りました。
犬鳴山修験者先達の指導のもと、犬鳴山の行場、拝所を回峰し、その後、行者ヶ瀧で瀧修行といった内容です。
朝早く、寺に集まり3時間ほどかけて断崖絶壁の山を登りました。
11月とはいえ全身汗だくです。
これは身代り不動明王です。
是非いざという時は身代わってもらえるよう祈願して参りました。
途中、険しい道と優しい道とがあり選択した道を進みます。
私は人生と同様迷わず険しい道を選びました。笑
本当に両手を使わなければ登れない急勾配で、落石があると「落石〜!」と互いに声をかけあいます。
そして頂上にて馬の精霊に会い、儀を執り行い結界をはり下山です。
そしてそれから滝行へと入ります。
水がかなり冷たく修行に相応しいと感じました。
そして修了書を受け取り終了となります。
冬の期間は開催しておらず年内最後でしたが3月にまた参加いたします。
どなたか是非ご一緒したいと思われた方は蝦名までお声がけください。
ただし、修行ですので基本1人の方が得るものは多いかと思います。
それでは!