皆さまこんにちは、Aimパートナーズの桜庭です。
雨の日が多かった今週も金曜日になりました。
皆さんは「座右の銘」をお持ちでしょうか。
座右の銘、とまではいかなくてもお気に入りのフレーズや
何かあったときに思い出すフレーズというのはあると思います。
私の座右の銘というか、いつも心に留めている言葉の一つに
「Festina lente」があります。何語ですか?と思われるかも
しれませんが、これラテン語です。
このFestina lente、意外といろいろな方がいろいろなところで
語られているので、案外聞いたことあるかもしれません。
初代ローマ帝国の皇帝・アウグストゥスの座右の銘の一つと言われています。
直訳的に言うと「ゆっくりと急げ」ですが、日本語では「急がば回れ」が
近いでしょうか。私自身は少しニュアンスが違う感じがしていますが、
ぴったりとした日本語が思いつきません。
そしてもう一つ、これもいつも心にあるラテン語のフレーズがあります。
「Carpe diem」こちらのフレーズは、映画でも取り上げられたこともありかなり有名。
「今を楽しめ」「今を生きろ」などという日本語訳がよくつけられています。
映画の中では「Seize the day」という英語訳が付されていました。
ちなみに映画というのはちょっと古いものですが、ロビン・ウィリアムズ主演の
「今を生きる」(原題はDead Poets Society)。いつ観ても号泣してしまいます。
どちらのフレーズもいつも心の片隅にある言葉たちです。
1週間、極私的な話題にお付き合いいただきありがとうございました。
それではこの辺で。