蝦名事務所の工藤です。
先週、「指導の鬼」との紹介を受けましたが、指導って手取り足取りが良いのか仕事丸投げの鬼と化すのがいいのか、これはホントに悩ましいところですよね。まあ対象者によってもどちらが性に合うのかが違うのでしょうけど、その人にはどちらの指導が合っているのか見極めるのが難しいですよね。
「指導の鬼」と呼ばれるくらいですから、どちらかと言えば私は厳しいのでしょうか?私はそれで良いと思うのですが、最近の若者はそれでは付いてこられないので、上司というより先輩みたいな立ち位置でアドバイスをして指導する必要があるとも聞きます。どうしたらいいものやら、指導について自問自答は続きます。。。
さて、今週も一週間お付き合いくださりありがとうございました。
来週は、な、な、なんと!!弊社のニューフェイスが担当させていただきます、そうですつい先日採用になったばかりの新入社員です。私は新入社員に対し鬼と化して指導すべきか、仏として指導すべきか、どちらが正解なのでしょう?(笑)
今後はお客様のところへご訪問させていただく際に同行させることも増えていくことと思います。その際は何卒よろしくお願いいたします。
来週のブログは楽しみにしていてください、月曜日はきっと凄いぶっこみをしてくれるのではないでしょうか。月曜日に体調不良という名目で欠勤、でもブログは更新されていてタイトルは「背徳感というスパイスの効いた平日の昼ビール」それってもしや今日のこと???みたいな(笑)何かが起こる月曜日、それではまた。