みなさん、こんにちは。
教育の鬼こと蝦名事務所の今です。
1週間おつきあいお願いします。
教育の鬼といっても事務所研修では、鬼よりも仏?であると自負しています。
ただし、自分の子供には頭に一本、もしくは二本の角を生やして怒ることはあります。
鬼となる時は、決まって名前を呼んでるのに返事しない時ですね。
返事しない場合は、たいてい子供が眠くてぐずぐずとなっているときですが。
返事するまで何度も呼びます。
最後は泣きながら「はい」と返事します。
私も気をつけていないとダメな点もあります。
子供に呼びかけられたとき、「うん」とか「なあに?」と答えてしまう時があります。
子供は親のことをよく見ていますので、同じように返事をする時があります。
「うん」はつかわず、「なあに?」を使う場合は前に「はい、なあに?」と
なるように心がけていますが・・・・・実際は(汗)
返事をするというのは当たり前のことですが、子供のころから気持ちよい返事を
できるように誘導していこうと思っています。
子供への教育一つのご紹介でした。
それではまた明日。