皆さんこんにちは!!
税理士・社会保険労務士・海事代理士・行政書士 蝦名事務所の横野と申します。
先日気になるニュースが、ありましたのでご紹介いたします。
一般社団法人「Mリーグ機構」(代表理事:藤田晋氏)は17日、
都内でプロ麻雀リーグ『Mリーグ』の発足を発表。10月に開幕し、
プロスポーツ化を目的に麻雀自体の社会的地位の向上など目指す。
Mリーグは初代チェアマンに就任した藤田晋氏(45)が社長を務める、
サイバーエージェントら7社が持つ7チームによって争われるチーム対抗のプロリーグで、
18年3月まで開催される。
参戦するには8月7日に行われる「初代Mリーガードラフト」で各チームが持つ3人の枠に選ばれなければいけない。
このドラフトで選ばれるための条件がMリーグに参加する既存のプロマージャンの主要5団体に所属するプロ雀士であることだそうです。
このMリーグに参加するため俳優の萩原聖人さんは日本プロ麻雀連盟に加盟し、資格を取得してプロ雀士となったそうです。
実は私は最高位戦プロ麻雀協会のプロ試験を受けたことがあり、合格したことがあります。
様々な事情が重なりプロ団体に所属はしなかったのですが、当時から比べるとだいぶ変わったという印象です。
将来的にリーグ戦が複数行われるようになると、M1(エムワン)M2(エムツー)みたいな呼び方になるのでしょうか。
MANZAIと勘違いしてしまいそうですね
それではまた明日!!