皆さんこんにちは。
札幌の税理士、社会保険労務士、行政書士 蝦名事務所の伊藤です。
引越しに伴う家具については基本妻に任せているのですが、家電については私が担当です。
以前のブログで、私は夜に米を食べないと言ったかもしれませんが、妻は普通にご飯を食べます。そこで炊飯器を買おうと、家電量販店に行って色々探した結果、以下の炊飯器を買ってきました。
パナソニックのSPX7のルージュブラックです!
現時点でパナソニックのいっちゃん良いIH炊飯器です!笑。某家電量販店の店員から、ある程度のIH炊飯器なら、どれでもお米は美味しくなると言われて、それ以上高い製品については趣味です笑。と言われました。
というわけで趣味で買ってしまいました笑。
お米を炊く際、釜の熱伝導率が良いものほど、一粒一粒がふっくらして美味しくなるみたいです。だから、各メーカーは土鍋だの、南部鉄器だの、銅だのと、拘るという事でした。
パナソニックはダイヤモンド竃釜で、ダイヤモンドプレミアコートという作りなっています。さらに竃釜の内部で対流を作り米が満遍なく踊る事により、一粒一粒に熱が通りふっくらとした美味しいお米が炊ける。という事でした。
色々探してみた結果、パナソニックが1番美味しくお米を食べられるのではないかと思い買ったという次第です。
これで妻が喜んでくれるなら何よりですね!
それではまた明日!