こんにちは!
Aimパートナーズ総合会計事務所の島です。
今週は私がブログ担当ですので、よろしくお付き合い頂ければと思います。
さて、世間は新型コロナウイルスcovid-19の話題で一辺倒ですね。
Stay Homeを合言葉に、世界中で自宅待機を推奨あるいは強制させられているような状況です。
我が家も多分に漏れず、平日週末を問わず基本的に外出しないように心掛けてはいますが、この状況が何日も続くとさすがに鬱々としてきますよね。
実際、諸外国では家庭内DVの件数も増えているのだとか。新型コロナウイルスは身体だけではなく、心まで蝕んでしまう恐ろしいウイルスだとつくづく感じます。
そんな状況でも少しでも楽しく過ごすための方法を模索した結果、我が家では先週末に味噌づくりを行いました。
大豆を浸水させることからスタートし、4時間ほどひたすらアクと戦いながら柔らかくなるまでゆで上げます。
ゆで上げた大豆を潰し、糀と塩とを混ぜ合わせて樽に詰めてあとは発酵させるのみ。
愛娘(3歳)も一生懸命に手伝ってくれました。子供の食育にもとてもいいと思います。
今回は2kgの青大豆を使いましたが、この分量でなんと8kg分の味噌が出来るんですよ!
1月にも同じく2kgの黄大豆で8kg分仕込んでありましたので、これで来年は少なくとも16kgの味噌が完成予定です。
そしてなんと、我が家にはまだ2kgの青大豆の在庫が。。。
来年は味噌の在庫には困らなさそうです。