育児・介護休業法①(2025年4月1日、10月1日改正・施行) 社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 育児休業法・介護休業法は改正を繰り返しており、2025年4月1日・10月1日にも改正内容が施行されます。今回は育児休業法の4月1日改正の施行内容について解説いたします。 【目次】 ♦子の看護休暇見直し ♦所定外労働の制限(残業免除
2025年3月14日
札幌市を拠点に、常駐する税理士・弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士との連携で、質の高いワンストップトータルサービスで幅広いお悩みに対応します。
Aimパートナーズグループは札幌市を拠点に、
税理士・弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士と連携し、幅広い分野で業務展開しております。
「お客様と一生お付き合いをさせていただく」
という使命を持って、
会社を強くするお手伝いをいたします。
税務・会計・インボイス・人事労務・給与計算・助成金・補助金などに関する有益情報を随時更新しています。総務・経理のご担当者様はぜひご覧ください。
育児・介護休業法①(2025年4月1日、10月1日改正・施行) 社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 育児休業法・介護休業法は改正を繰り返しており、2025年4月1日・10月1日にも改正内容が施行されます。今回は育児休業法の4月1日改正の施行内容について解説いたします。 【目次】 ♦子の看護休暇見直し ♦所定外労働の制限(残業免除
2025年3月14日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 ある建築現場で3人の石工が一生懸命に意思を積んでいました。 それぞれの職員に「あなたは何をしているのか?」と尋ねました。すると、 1人目の石工は「この仕事で生計を立てているのさ」と答えました。 2人目の石工は「この国で一番上手な石切の仕事をしているのさ」と仕事の手を休めずに答えました。 3人目の石
2025年3月14日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 仕事を部下に委任するのが怖くてできないマネージャーもいます。 理由は明確で「自分でやった方が早い」と考えてしまう場合です。 確かに自分でやるのでプロセスも見え、確実性が高い。 また、「メンバーを無能扱いしてしまっている」ので任せられないことも。 もし任せて失敗したときに、さらに労力がかかるくらいな
2025年3月13日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 組織というのは常に人が入れ替わり環境対応のために変化していくものだと思います。 ですので特定の個人に紐づきすぎた目標達成や組織運営はリスクがあり、持続可能な組織運営とは言えません。 好業績でも人間関係が劣悪だと、人が育たずに一部の人だけが必死に働く構図になったり、離職が止まらない組織になってしまいます。
2025年3月12日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 「逆境は、成功の前奏曲である」という言葉があります。 会社を経営していたり、マネージャーとしてそのチームや部門のトップにいれば大なり小なり壁にぶつかることがあるかと思います。 組織としての目標達成はしても、メンバーから嫌われる、離職される、体調不良になる、自己否定されるなどもあるでしょう。 孤独を感じる
2025年3月11日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 我々職業会計人は、巡回監査をするにあたり、まずはひとりの社会人であることを心がけております。 身だしなみ等の第一印象は特に大切です。 会計人らしい服装をしているか。 ネクタイ、ひげそり、化粧、アクセサリー、調髪、ワイシャツ、スカートの丈は・・・。 派手な格好は相手を不快にさせる可能性があります。
2025年3月10日