会計事務所のDX推進
2025年5月12日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。
今年の2月に、同業者向けで「会計事務所のDX推進」をテーマにセミナーを開催させていただきました。
ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。
下記はその際のメモで、改めて読み返しても改めて重要だと思いましたので再掲いたします。
・会計事務所が変化の影響受けづらいのは小規模な顧客が多いから、経理の革新が利益貢献に直結しない、会計事務所自体に知見がない。
そのような税理士がイノベーションに挑戦する起業家を支援できるか。
・税理士という職業の独占業務は高度で複雑ではあるが、経営者から見ると経営サービスの一つに過ぎない
・自分の事務所はどれか。税務業・代行会社・経営支援業。選択で戦略は大きく変わる
・すでに事業計画作成、業界平均との比較分析、財務分析、レポート作成、仕訳データからのエラーチェックなど、今まで専門業の付加価値とされていたものもすでにAIの方が短時間で効果的なものを作成可能。付加価値というものを再定義する必要あり
・ITのリスキリングは税務の習得のように時間はかからない、短期間のトレーニングで習得可能
・ITリテラシー向上と発想の転換を行っていくことを組織の風土にできる会計事務所がこれから伸びていくことは間違いない。組織のITリテラシーを高めることが必須
・「デジタルに強く、アナログな付き合いができる人。」が付加価値の高い業務を提供できる人。デジタル対応のみができる人ではない。
・DX推進に重要なのは、テクノロジーの選択ではなく、組織の発想転換(意識づけや風土)と教育をどう行うかという部分
先駆的に革新へと取り組んでまいります。
問合せ
【夢を貧困につぶさせない 子供の未来応援国民運動】
1クリックすると「協賛企業が」慈善団体に寄付してくれます(1クリック=1円)。
「子供は日本の宝!」
日本の未来のために、1日1回クリックしませんか。
私も毎日、ワンクリックしています。
https://www.dff.jp/kodomohinkon/