職業専門家(税理士)の報酬単価
2025年7月24日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。
物価高騰の時代に突入し、我々も顧問報酬の見直しを定期的に実施しなければならなくなりました。
報酬料金表の定期的な見直しを仕組化するなど、業務品質を維持し健全な事務所経営を行うためにも税理士報酬に関する戦略が非常に重要となります。
インターネットを見ると「今の税理士報酬、高くないですか?」、「税理士報酬安くします」といったうたい文句の公告を頻繁に目にします。
典型的な「安かろう、悪かろう」の風潮の行く先は、納税者の方へダイレクトに返っていくことになります。
税理士の提供するサービスには形がなく、また取り扱う商品が税務会計を中心としており「いくらでも安くならないか」、「これくらいは大目にみてくれないか」という納税者の方の意識と税理士の間には、ある種の期待ギャップのようなものがあることがあります。
税理士側の価値提供の認知を高めていくことが必要です。
これは個々の事務所のみならず業界全体の課題でもあるかと思います。
自信をもって関与先の健全経営と発展に大きな貢献ができることを訴えていきましょう。
問合せ
【夢を貧困につぶさせない 子供の未来応援国民運動】
1クリックすると「協賛企業が」慈善団体に寄付してくれます(1クリック=1円)。
「子供は日本の宝!」
日本の未来のために、1日1回クリックしませんか。
私も毎日、ワンクリックしています。
https://www.dff.jp/kodomohinkon/
Kyeword