運命の岐路
2025年7月18日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。
「見えない人には実在しない運命の岐路」として「あるものを認識し得ない人たちにとっては、そのものは存在しない、細菌の恐ろしさを認識し得ない人たちにとっては、細菌の恐ろしさは実在しない。いまここに運命の岐路があると認識できる人にとっては、運命の岐れ道は実在するが、足下に、運命の岐れ道を読み取れない人にとっては、自分がいま運命の岐れ道に立っているとの実感はない」とは飯塚毅博士の言葉です。
岐れ道を読み取れなければ、いろいろな機会は見逃されてしまいます。
日々、社会人として職業生活を過ごしている中でいろいろなことが起こります。
嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと、腹の立つこと、やりきれないこと。
第三者的視点でその人を観察していると、他人の岐路が見えることもあります。
特に部下想いの上司はそうでしょう。
見えない、見ようとしない上司もいますが、自分のことを本当に想っている人の言葉は見逃すべきではありません。
成長には苦痛も伴います。
これは人も会社も一緒だと思います。
自身の岐路についても今一度考えてみましょう。
問合せ
【夢を貧困につぶさせない 子供の未来応援国民運動】
1クリックすると「協賛企業が」慈善団体に寄付してくれます(1クリック=1円)。
「子供は日本の宝!」
日本の未来のために、1日1回クリックしませんか。
私も毎日、ワンクリックしています。
https://www.dff.jp/kodomohinkon/
Kyeword