理想化の後の価値下げ
2025年9月4日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。
会社を経営していると取引先、従業員などいろいろな人と日々新たに出会うことが多いと思います。
尊敬する人、評判の良い人、経歴が素晴らしい人など相手方をあまり知らないうちは、先情報によりその人を理想化してしまうことがあります。
しかし、理想化が大きいほど、その反動として幻滅・失望も大きくなります。
全く理想化して賞賛しないという極端な話ではなく、しすぎてしまうことが問題なのだと思います。
人は誰しも良い面もありますが、様々な欠点もあるものでしょう。
仮に理想化された場合には、理想化を否定する態度も必要なことだと思います。
問合せ
【夢を貧困につぶさせない 子供の未来応援国民運動】
1クリックすると「協賛企業が」慈善団体に寄付してくれます(1クリック=1円)。
「子供は日本の宝!」
日本の未来のために、1日1回クリックしませんか。
私も毎日、ワンクリックしています。
https://www.dff.jp/kodomohinkon/
Kyeword