割増賃金の算定から除外できるもの、できないもの
使用者は時間外労働や休日労働、深夜労働などを行わせた場合には、法令で定める割増率以上の率で算定した割増賃金を支払わなければなりません。 そんな中、割増賃金を算出する際にどういった手当を含めるのかわからないといったことはないでしょうか。 今回は割増賃金の基礎となる賃金についてお話していきます。 【目次】 ・それぞれの割増賃金率 ・時間外労働が深夜や休日労
2024年7月25日
令和6年5月10日行われた参議院本会議で可決・成立した改正雇用保険法のなかで雇用保険の加入対象を週所定労働時間「10時間以上」へ拡大することが明らかになりました。 社会保険の適用拡大が着々と進む一方で雇用保険の適用拡大が決まり、話題となっています。 【目次】 ・現在の加入要件は? ・適用拡大による被保険者について ・支払う保険料は? ・雇用保険に
2024年5月21日
求人などでも見られることが多くなった「特別休暇」ですが、従業員が取得できる休暇には特別休暇(法定外休暇)と法定休暇の2種類があります。 今回は特別休暇の定義や一般的に見られる種類、法定休暇との違いについてお話していきたいと思います。 【目次】 ・休日と休暇の違い ・特別休暇とは? ・一般的な特別休暇の種類 ・法定休暇とは? ・過去の導入事例
2024年5月8日
安全配慮義務という言葉は見聞きしたことがあるかとは思いますが、実際どういったものが安全配慮なのか、逆に違反となるのかなど、わからない方が多いかと思います。 今回は会社に求められる安全配慮義務についてお話していきたいと思います。 【目次】 ・安全配慮義務とは ・安全配慮義務違反とならないためには? ・どういった措置をするの? ・安全配慮義務違反とな
2024年5月2日
「遅刻をすると罰金〇〇〇円」や「会社に損害を与えた際は損害額に関わらず〇〇〇万円の賠償金を払うこと」など、見聞きしたことがある方もいるかもしれません。 ですが、労働基準法第16条では、契約の不履行による違約金や損害に対する賠償金の規定を労使間で定めてはならないとしています。これを「賠償予定の禁止」といいます。 今回はそんな「賠償予定の禁止」についてお話していきます。
2024年4月25日
兼業や副業等により二か所以上の事業所で勤務される方もいるかもしれません。 同時に二か所以上の事業所で勤務する方で、それぞれの事業所ごとに健康保険および厚生年金保険(以下「社会保険」という。)の加入している方要件を満たしている方は日本年金機構への届出が必要なのをご存じでしょうか。 今回は、「被保険者所属選択・二以上事業所勤務届」に関してお話していきます。 【目次】
2024年4月18日
令和6年度の税制改正に伴い、令和6年度分の所得税と個人住民税を対象に減税する制度ですが、聞いたことはあるものの、制度を把握しきれていない方も少なくないかもしれません。 今回は「定額減税」について学んでいきたいと思います。 【目次】 ・定額減税とは ・対象者は? ・減税額は? ・定額減税はいつから? ・給与所得者の場合 --------
2024年4月10日
変形労働時間制のひとつであるフレックスタイム制。近年、求人を見ていてもこの「フレックスタイム制」という言葉を見かけることが多くなってきました。 今回はそんな「フレックスタイム制」について学んでいきたいと思います。 【目次】 ・フレックスタイム制とは ・スーパーフレックスタイム制とは ・フレックスタイム制と裁量労働制との違いは? ・フレックスタイム
2024年4月3日
前回の記事で、多様な働き方が注目を集めていると書きました。 今回はその中のひとつである「変形労働時間制」について学んでいきたいと思います。 ※裁量労働制はこちら 【目次】 ・変形労働時間制とは? ・変形労働時間制の種類って? ・それぞれどんな制度? ・それぞれに必要な手続きとは? ・企業側、従業員側のメリットやデメリットは?
2024年3月29日
裁量労働制や変形労働時間制、フレックスタイム制のように、従来の働き方とは異なる働き方が注目を集めてくるようになりましたが、みなさんは制度や運用方法をご存じでしょうか。 今回はその中のひとつである「裁量労働制」を学んでいきたいと思います。 【目次】 ・裁量労働制とは? ・裁量労働制の種類って? ・それぞれどんな業務? ・企業側、従業員側のメリットや
2024年3月21日
先日、今年度の健康保険の料率が発表されました。 厚生年金保険の保険料率は、年金制度改正に基づき平成16年から段階的に引き上げられてきましたが、平成29年9月を最後に引上げが終了し、厚生年金保険料率は18.3%で固定されていて、変更はありませんでした。 今回はいわゆる「社会保険料」というものについて学んでいきたいと思います。 【目次】 ・社会保険料とは?
2024年3月13日
専門スタッフがお得な情報をお届けします。私たちは札幌市内を中心に税務申告、記帳代行、税務調査の立会、労働社会保険の手続き、給与計算、助成金申請、会社設立支援、各種許認可申請、各種船舶登記などワンストップサービスを提供するAimパートナーズ総合会計事務所です。