割増賃金の算定から除外できるもの、できないもの
使用者は時間外労働や休日労働、深夜労働などを行わせた場合には、法令で定める割増率以上の率で算定した割増賃金を支払わなければなりません。 そんな中、割増賃金を算出する際にどういった手当を含めるのかわからないといったことはないでしょうか。 今回は割増賃金の基礎となる賃金についてお話していきます。 【目次】 ・それぞれの割増賃金率 ・時間外労働が深夜や休日労
2024年7月25日
前回のお話の中で、固定残業制度自体は違法ではない。ただし正しく運用しないと違法となってしまうケースがあるとお伝えしました。 固定残業制度の運用を正しくできていない場合、残業代を支払ったとみなされず、その結果、賃金未払いとなり労働基準法第24条違反となってしまいます。 今回は固定残業制が違法となってしまうケースについてお話していきます。 ・個別の合意、または周知がな
2023年12月7日
固定残業(みなし残業)制度とは、企業が従業員に支給する給与について、あらかじめ一定時間分の時間外労働代を給与に含めることです。正しく運用すれば大きなメリットもありますが、残業代の未払い等注意が必要なことがいくつかあります。 今回は固定残業制度について、導入時のメリット・デメリットとポイントをお話していきます。 ・固定残業代とは? ・固定残業導入のメリット ・
2023年11月30日
採用では、履歴書などを提出してもらい、面接や採用試験、適正テストなどを経て、採用決定するのが一般的です。採用過程でできる限り有用な情報を集めておきたいところですが、聞いてはいけないことがあるので注意が必要です。 今回は面接時に聞いてはいけないことを学んでいきたいと思います。 ・本人に責任のない事項 ・本来自由であるべき事項 ・就職差別につながる恐れがあるので
2023年11月14日
前回は労働条件通知書の明示事項について学んでいき、2024年4月にルールがあると記載しました。今回はそのルール改正の内容について詳しく学んでいきたいと思います。 ・改正の内容って? ・就業場所、従事すべき業務の「変更の範囲」について ・更新上限の明示と新設、短縮する際の明示 ・無期転換申込機会の明示と無期転換後の労働条件の明示 ----------------
2023年11月9日
前回、雇用契約書と労働条件通知書について学び、労働条件通知書は「雇用契約を結ぶ際に、”事業主側から労働者に通知する義務のある事項”が記載されている書類」と記載しました。 今回はその「”事業主側から労働者に通知する義務のある事項”」について学んでいきたいと思います。 ・労働条件の明示とは? ・絶対的明示事項って? ・相対的明示事項って? ・今後のルール改
2023年11月6日
雇用契約書と労働条件通知書を混同している方も少なくないかもしれません。 今回は雇用契約書とは何なのか、労働条件通知書との違い等を説明していきたいと思います。 ・雇用契約書とは? ・労働条件通知書とは? ・記載事項は? ・雇用契約書の特徴 ・雇用契約書を電子化する場合の注意点 ---------------------------------
2023年10月31日
以前、育児休業給付について記載していましたが、育児・介護休業法で定められている育児休業と介護休業で、明確な違いがいくつかあるのでご説明していきたいと思います。 【目次】 ・介護休業と介護休業給付とは ・対象となる家族って? ・介護休業給付の支給要件は? ・育児休業との違いは? -----------------------------------
2023年10月19日
前回「年収の壁」についてのお話で、130万円を超えても、一時的な増収であれば、連続して2年までは扶養にとどまれるという内容の記事でしたが、今回は逆に社会保険に新たに加入した場合に支給される助成金などをご紹介していきます。 【目次】 ・キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」とは? ・社会保険適用時処遇改善コースのポイント ・社会保険適用促進手当と
2023年10月12日
厚生労働省は10月以降、「年収の壁」対策に関する支援強化パッケージを正式に発表しました。 年収が130万円を超えても収入増が一時的であれば、被扶養者に認定する策などが盛り込まれています。 なんとなく、「扶養内で働く」方が得と思っている方は多いと思いますが、しかし、実は扶養には「税制上の扶養」と「社会保険上の扶養」の2種類がありますが今回は、2種類の扶養のうち、「社会保険上の扶養
2023年10月4日
業務外でのケガや病気で長期間仕事に出れず生活に支障が出る、なんてことは少なくありません。 そういったときに生活を支えるために役立つ制度である傷病手当金。今回はそんな傷病手当金について学んでいきます。 ・傷病手当金とは? ・支給の条件って? ・支給額の計算方法は? ・いつ支給される?支給期間は? --------------------------
2023年9月27日
専門スタッフがお得な情報をお届けします。私たちは札幌市内を中心に税務申告、記帳代行、税務調査の立会、労働社会保険の手続き、給与計算、助成金申請、会社設立支援、各種許認可申請、各種船舶登記などワンストップサービスを提供するAimパートナーズ総合会計事務所です。