スタッフ日記

月次決算の必要性

  2023/05/23    未分類

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Aimパートナーズ総合会計事務所です。

 

 

中小企業の経営において「月次決算」は非常に重要なものと考えています。

 

 

コロナ禍、物価高騰、人材不足、高齢化など業界や外部環境に加えて国際的な問題まで、多くの経営者が先行き不透明な難しい状況に直面しています。

 

 

こうした状況での経営においてさまざまな経営課題に関し、分類し整理し、分析し正確に問題を把握しなければなりません。

 

 

そのうえで課題解決に向けた対策を講じる必要があります。

 

 

「できること」、「できないこと」、「しなければならないこと」、「やめなければならないこと」などしっかり見極め経営者が躊躇せず即決しなければならない事項が増えています。

 

 

即座に経営判断が求められるということは、経営者は即座に意思決定をしなければなりませんが、より早く状況を把握するために「月次決算」も精度とスピードが求められます。

 

 

財務を含む経営情報を即座に確認し、自社の経営状況を把握する体制が整っているか否か。

 

 

会社の命運を左右します。

 

 

会計事務所に経理をお任せするのではなく、「月次決算の体制づくりを支援してもらう」のが正しい会計事務所の利用方法だと思います。

 

 

経営のピンチに陥ったとき、適時に正確な月次決算を基に意思決定を行うか、暗中模索して霧の中を突き進むのか。

 

 

ぜひ「月次決算の体制づくり」をご支援いたしますので実践していきましょう。

 

 

 

問合せ

Aimパートナーズ総合会計事務所

 

 

 

 

 

 

【夢を貧困につぶさせない 子供の未来応援国民運動】

 

1クリックすると「協賛企業が」慈善団体に寄付してくれます(1クリック=1円)。

 

「子供は日本の宝!」

 

日本の未来のために、1日1回クリックしませんか。

 

私も毎日、ワンクリックしています。

 

https://www.dff.jp/kodomohinkon/

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ上の「写真」「映像」「文章」などの内容を無断転載・転用を固くお断りいたします。