なぜ現場に行くのか
2025年8月15日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。
コロナでZoom等の打合せ形式も推進され、会議等も非常に効率化が図られるようになりました。
我々の行う企業に対する巡回監査も、監査前の事前に対応できることが増えより一層効率化が図られつつあります。
しかし、効率化のみが重要ではありません。
なぜ現場に行くのか。
人がフォローすべきことは現場でしっかりと対応しなければなりません。
効率的な業務処理を実施して生産性と付加価値を上げるのは非常に重要なことであることは言うまでもありませんが、現場に行くことの重要性を忘れてしまえばいろいろなものを失います。
顔を上げてお客様とコミュニケーションを取り、その現場で気付けることはもれなく拾い上げ、毎月の対話から信頼関係を築いていく。
現場から完全に離れてしまえば、お客様の状況は人ごととなり、成長の機会と存在価値が失われてしまいます。
現地、現物、現場。
「なぜ現場に行くのか」
あらためて問い直すことも重要ではないでしょうか。
問合せ
【夢を貧困につぶさせない 子供の未来応援国民運動】
1クリックすると「協賛企業が」慈善団体に寄付してくれます(1クリック=1円)。
「子供は日本の宝!」
日本の未来のために、1日1回クリックしませんか。
私も毎日、ワンクリックしています。
https://www.dff.jp/kodomohinkon/
Kyeword