年末ご挨拶
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 弊社は本日が仕事納めとなります。 本年も残りわずかとなりましたが、お客様、関係各位の皆さま、誠にありがとうございました。 様々なご協力、ご支援に心より感謝申し上げます。 今年一年、弊社がご提供したサービスが、皆様のビジネスに少しでもプラスになっていれば幸いです。 来年も皆さまのご期待に応え、常に良質のサービスを提供し
2024年12月27日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 弊社は本日が仕事納めとなります。 本年も残りわずかとなりましたが、お客様、関係各位の皆さま、誠にありがとうございました。 様々なご協力、ご支援に心より感謝申し上げます。 今年一年、弊社がご提供したサービスが、皆様のビジネスに少しでもプラスになっていれば幸いです。 来年も皆さまのご期待に応え、常に良質のサービスを提供し
2024年12月27日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 「リーダーにはカリスマ性が必要」などと言われますが、私は必要ないと思います。 「リーダー」というものは覚悟さえあれば誰にでもできるものだとも思っています。 江戸時代の禅僧鈴木正三は「指導者が備えるべき能力」として次の八つを挙げています。 ① 先見の明がある ② 時代の流れを的確に読める ③
2024年12月26日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 会社の経営において平時こその構造改革はとても重要でしょう。 業績好調、絶好調、あるいはV字回復。 こういうときこそ気をつけなければいけません。 一瞬の気のゆるみでまた一気に転落してしまいます。 漢方医学には「未病を治す」という概念があるそうです。 自覚症状はなくとも、大病になる前に原因を見つ
2024年12月25日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 多くの経営者に道を誤らせる「誘惑の甘い罠」があります。 自社のビジネスよりも儲かりそうに見えるビジネスは世の中に山ほどあります。 会社が成長していく中で、経営者仲間から「新しい事業を始めるから手伝ってくれないか?」などと声を掛けられる機会も増えていきます。 経営者であればそういった誘惑と戦い続けることに
2024年12月24日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 稲盛和夫著「稲盛和夫の実学経営と会計」からの抜粋ですが、下記、見事なやりとりだと思いました。 京セラが始めて株式を上場する際に、決算書監査の必要から会計士を紹介され両者が初めて会った時のエピソードが紹介されています。 【会計士】 監査をしている会計士に「このくらい負けてくれよ、このくらいはいいではないか
2024年12月23日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 誰もが死ぬまで元気でいたい、周囲に介護の苦労をさせたくないと願います。 寿命も年々伸び、いまや人生100年時代、老々介護も当たり前になっています。 長く生きることを想定し、お金を手元に残す、あるいは子孫に残すことに腐心してしまうこともしょうがないのかもしれません。 しかし自分が亡くなった後に遺産をめぐっ
2024年12月20日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 我々の生業とする法人税法では、「益金」、「損金」という言葉が日常的によく登場します。 しかし「論語」においては「益友」、「損友」という言葉が出てきます。 「益友を近づけ、損友を遠ざける」。 人間は大別して善悪二つあり、物の善悪を知り抜いている人でも、どういうものか善事よりも悪事のほうへ早く染まってしまい
2024年12月19日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 人間として品格を高めることの重要さは語るまでもありません。 しかし「眼高くして手の低いもの」は最も始末が悪いとされます。 つまりどういうものかというと、例え話ですが、若者ははじめて社会に出て実際の仕事についてまだ間もないのに、「自分は力があるのに、それなりの地位を与えない」とか、「自分にはつまらない仕事ばかり
2024年12月18日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 渋沢栄一に関しての著書、「生き方を磨く」を読んでいると興味深い一節がありました。 養育院の浮浪少年に関する話ですが、養育院の世話にならなければならない少年は不幸者ばかりで、彼らがこのように陥った原因はいろいろあり、女におぼれた、賭博のため身を崩した、酒によって家の財産を食い潰したというような感心できないこと者の方が
2024年12月17日
Aimパートナーズ総合会計事務所です。 孔子の言葉に「克己復礼」があります。 簡単に言うと、自分のわがままな心に打ち勝って、礼に従っていきさえすれば、世の中は間違えないという意味です。 孔子は自分の存在は社会のためにあるものだという客観論者で、「己れに克ちて礼に復れば天下仁に帰す」と言っています。 人生の目的は社会のため、他人のために考えるこ
2024年12月16日